このノートについて

高校全学年
今年実施された大阪大学の入試問題を解いてみました。参考までにどうぞ
このノートに関連する質問
高校生
数学
2枚目の写真の波線を求めるのに、×の式を立てたのですが○の方が正解でした。なぜそうなるのか分からなかったため解説をお願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
どうして最後π-(α-β)するんですか??? π/2より大きい数値の場合はπから(α-β)の値を引くというものなのですか?
高校生
数学
tan(α-β)=の式の3行目でどうして右側のような式になるかがわからないです。√3を出すのはそういうものなのですか…?
高校生
数学
458ですf(x)=aの形にできないのはなぜですか?
高校生
数学
場合の数と確率の問題です。 解答にかき始める位置は2通りあると書かれているのですが、どこの位置から始めるのか、なぜ2通りと分かるのかすら理解ができていません。 求め方を計算過程と共にお願いしたいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数Aの期待値の問題です。 5枚の番号札から3枚取り出す取り出し方は10通りあり、確率分布表において求める確率P(X)のXを番号の和として期待値を求めたのですが、解答と答えが合いません。 正しい求め方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
数IIの三角関数の不等式の問題です。 2番目のすなわちからよくわかりません。 ここまでは求められたのですが、2で割ったり通分したとしても24が出てこなかったです。
高校生
数学
どうやって変形したらいいか分からないです(T_T)
高校生
数学
ウ、エに入る答えは何ですか?
高校生
数学
至急でお願いしたいです! (3)の符号に=が着く理由と aの半位がなぜこの数字になるかわかりません。 教えてください!!
News
コメント
コメントはまだありません。