このノートについて

高校3年生
分離・精製の5~7は、特に説明が少ないので、わかりにくいと思ったら質問してください。
10ページに過冷却という単語がありますが、関連して「過冷却水」も知っているとおもしろいと思います。ぜひ調べてみてください。
12ページで、途中で文字の太さが変わっていますが特に重要度に違いはありません。
12,32ページにある単語を説明できるようになったら理解できているといえると思います。
18ページ目にある放射線の透過力の図は、物理基礎でも出てきます。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
教えてください
高校生
化学
解説には、正極では希硫酸中の水素イオンが還元されBは変化しないとあるのですが、Bが変化しないのはなぜでしょうか?? 分かる方教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。🙇🏻♀️
高校生
化学
2枚目の写真で、HSO4-とH+がc mol/Lになるというところがよくわからないので教えてください。
高校生
化学
高2です。 化学反応式とイオン反応式は暗記するしかないんですか? また、覚えるとしたら何の式を覚えたら、中間テスト何とかなるか教えてください。 毎回、計算してると時間が足りない気がして…。
高校生
化学
実験3において、OH⁻が沈殿を作るのはアルカリ金属、土類金属なので、BCFにはウカキが入ると思ったのですが解答はイカキでした。確かに水酸化カルシウムは固体ですので、そもそもOH⁻が沈殿を作る条件が間違っているのでしょうか。 そして、イが沈殿をつくらない理由が錯イオンになるからと書かれていたのですが、錯イオンを作るのは過剰に入れた場合ではないのでしょうか。または、この問題のどこかから過剰に入れていると判断できますか。
高校生
化学
教えてください🙇🏻♀️
高校生
化学
解説を読んでもわかりません。 解答、よろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
例題(2)~(4)の意味がわかりません。教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
高校生
化学
(1)の解き方がわからないので教えていただきたいです。よろしくお願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。