このノートについて

化学基礎です。理系難しい。
コメント
おすすめノート
【テ対】酸と塩基
1005
2
酸と塩基のキホン~中和滴定
379
3
化学基礎の全て
372
0
酸と塩基の反応
269
1
高校 化学基礎 総まとめ資料
257
1
【期末】化学基礎 酸と塩基
234
6
苦手ノート1.〜化学〜
211
4
化基♢毎日5分見て記憶を定着!
148
0
化学基礎<熱化学/酸と塩基/酸化還元反応>
129
0
✅【5月考査対策】化学基礎
120
0
化学基礎➖酸と塩基➖
113
0
化学基礎 中和滴定のいろいろ
96
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
遷移元素の説明で、 「遷移元素では、原子番号が増えても内側の電子殻に電子が収容されていくため、最外殻電子は1個または2個のものが多い」 とあったのですが、この意味がよくわからないので教えて頂きたいです🫠
高校生
化学
(2)の問題なんですが、なぜ硫酸銅に5H2Oってつくのですか??
高校生
化学
化学反応式を作る時に、生成物に水H2Oが出てくる時って何か決まりがあったりするのですか?? 例えば… Cu+4HNO3→Cu(NO3)2+2H2O+2NO2 です! 銅イオンと硝酸イオンで硝酸銅ができるのは分かるんですけど、そこから水と窒素が生成されるって言うことがよく分かりません(._.)
高校生
化学
このような問題を解く時凄い時間がかかってしまいます。(1問に3分くらい)。それに加えてその時によって正解できる日とできない日があります。 この問題の考え方やコツが有れば教えてください。(特に3、4)
高校生
化学
有機化学 アルキン 1番左のものは存在しないと言われました その説明が理解できなくて 何故か分かりますか、、?
高校生
化学
イオンを化学式にする時の法則や覚えるコツ教えてください。 あと二日で覚えないと行けません。
高校生
化学
この問題が分かりません😭教えてくださいよろしくお願いします!
高校生
化学
化学の酸化還元反応です。(3)の25.0/100はなんのためにかけているのですか?
高校生
化学
高一です 化学基礎の最外殻電子やイオンなどが全然分からなくて困っています この単元で重要なことを何でもいいので教えて頂きたいです
高校生
化学
化学の計算なのですが、この割り算の有効数字三桁を求める時に、素早く計算する方法などありますでしょうか? そのまま計算するしかないでしょうか? 試験でこのまま計算すると時間が無くなりそうです。 低レベルな質問ですみません。
News
見やすいノートですね。
色ペンをうまく利用しているところがいいですね。
Nanohananote さん
いつもコメントありがとうございます。後で赤シートで隠せるようにしてます。
こちらこそどういたしまして。
なるほどね。この方法はいいアイデアです。
とても見やすいです!ちなみに硝酸はHNO3だと思いますよ^_^H+とNO3-なので。
Ikuさん
指摘ありがとうございます!
化学ほんとに苦手なので...
来週からのテストがこの範囲なので、このノートとても勉強になるんです!なので毎日見てます!わかりやすいです〜
私も化学苦手なんです…お互い頑張りましょう!
Ikuさん
嬉しいです!
頑張りましょう笑
字がきれくて見やすいです(^O^)
ゲストさん
ありがとうございます!
アレーニウスの定理の塩基の部分の例はNaOH→Naプラス➕OHマイナスだと思います。