このノートについて

生物範囲の代謝です(「・ω・)「
他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
生物
これの(5)を教えてください 1番後ろが答えです
高校生
生物
解糖系やカルビン回路などはこの式的にはどこで起こっていることになるのでしょうか?『→』のときに起こっているのか、それともそれよりもあとに起こっているのか教えていただきたいです🙇
高校生
生物
13の( 4 )の答えはATPになるようなのですが、なぜ酸素ではだめなのでしょうか?
高校生
生物
至急です! なぜⅤが同化に分類されるのかわかりません 教えて欲しいです!
高校生
生物
例、グルコースとありますが、これは、②有機物がグルコースであった場合ということでしょうか
高校生
生物
(2)のについてです なぜ⑥がウの光合成にも当てはまるのかが分かりません。 光合成は酸素が使われるのではなく、酸素が作られるイメージだったのですが、この認識は間違っているのでしょうか?
高校生
生物
呼吸の化学反応式です。 右の図(調べた)のような式になるのですが、なぜ左辺が6O2なのですか? 自分が計算したら12個酸素余ってしまいました。 この式の数字の合わせ方を教えてください🙏🏻🌼
高校生
生物
問題文から何を言っているのか全くわからないです。問題を解く時の考え方など教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
高校生
生物
生物 次の生命現象のうちATPの合成や分解が直接関与しないものを一つ選べ。 ア、光合成 イ、呼吸 ウ、筋収縮 エ、アミラーゼによるデンプンの分解 オ、蛍の発光 答えはエなのですがなぜアミラーゼによるデンプンの分解がatpのエネルギーを必要としないのか良く分かりません。 atpとはそもそもどういうものなのかを教えていただきたいです🙇♀️
高校生
生物
この図でいう呼吸基質って、マーカーで囲ったのであってますか
News
コメント
コメントはまだありません。