このノートについて

高校全学年
高校数学を扱ってます。
出典:青チャート、黄チャート、Focus Gold、一対一、センター試験、大学の過去問、YouTube(鈴木貫太郎、ヨビノリ、AKITO、式変形チャンネル)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(3)〜(5)の解き方と答えがないので答えも教えてください🙇♀️
高校生
数学
(1)について赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
なぜ青の部分が成り立つと言えるのでしょうか?
高校生
数学
赤線部のように分かるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
青チャート数Ⅱ三角関数の最大最小の問題です 私は解答と違う風に合成しているようなんですが、最大のθの値が合いませんでした。私の書いた答えである-6分の7πと模範解答の6分の5πは指している場所?は一緒なので、このままでいいんでしょうか?
高校生
数学
f(𝓧) 🟰 -2𝓧2乗-5𝓧+1 の二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
高校生
数学
f(𝓧) =2𝓧2乗 - 6𝓧 の 二次関数のグラフの書き方を教えてください🙇♀️🙏
高校生
数学
数学IIの三角関数の問題です (3)(4)(5)を教えて頂きたいです! 途中までは答えに書いてて分かるのですが、ここからが答えになくてわからないので教えて頂きたいです
高校生
数学
波線部のところを教えてください!
高校生
数学
2番についてなのですが、証明できていますか?? 模範解答とは解き方が違ったので、教えていただきたいです。 もし証明できていなければ、どこが証明できていないのかも教えて欲しいです!! お願いします!
News
コメント
コメントはまだありません。