このノートについて

中学3年生
多くの人がテスト範囲となる、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集、おくのほそ道のまとめをしました。
字が読みにくくなっているかもしれませんが、ご了承下さい。
前の単元までについては、すでにまとめてありますので、是非ご覧ください!!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【入試対策】古文読解のコツ
1105
10
国語 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
594
11
このノートに関連する質問
中学生
国語
中3の文法を生かすというワークのところです。 この答え方いいとおもいますか? 「銀河鉄道の夜」といいます。 答えには「銀河鉄道の夜」です。 と書いてます
中学生
国語
中3品詞です。この文のア〜コまでの品詞を教えてください。
中学生
国語
論説文・説明文の問題です。空白のところを教えて欲しいです。よろしくお願いします
中学生
国語
この詩の問題が分かりません💦 教えていただくことは出来ますか?
中学生
国語
おくのほそ道に出てくる俳句から心に響いた俳句はありますか?? それを選んだ理由やどのように心に響いたか教えて欲しいです。
中学生
国語
この国語の学習中3の答え140ページから160ページまで答えが欲しいですお願いいたします🙏
中学生
国語
この国語の学習中3の答え140ページから160ページまで誰か答えを教えて欲しいです🙇♂️お願いいたします🙏
中学生
国語
中三の化学です。中和反応が起こっているときをAからDで全て選ぶ問題です。AとBが中和が起こっているのは分かったんですけどなぜCとDも起こっているのかが分からないです💦教えてもらいたいです、!
中学生
国語
おくのほそ道 平泉から質問です さても義臣すぐってこの城にこもり功名一時の草むらとなるというのは写真の通りの現代語訳になっていますが、 泰衡がこの城(高館)にいて義経を殺そうとした時に抗ったって意味の功名ですか? それとも秀衡の時代に高館に連れてきてもらって信頼できる家臣をえらびすぐって秀衡とかの手助けをしてできた功名ってことですか? よくわからないから質問でごめんなさい明日テストなのですが平泉がよくわからなくて困っております。答えてるいただけると助かります🩵🪽
中学生
国語
おくのほそ道の書き抜き問題で、句点は含まないと書いてあったので、読点は含めたら、当店も含まれていませんでした。一枚目は抜き出す部分を含む文章で二枚目は問題文&解説です。お願いします
News
期末テストを控えていて、とても字が好みすぎます!そしてとても参考になりました!
ありがとうございます😊
字がめっちゃ綺麗だなと思いました。見やすかったです。フォローさせてもらいました‼︎