このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
(2)でエタノールの燃焼エンタルピーを求める際、エチレンの使うエンタルピーが生成ではなく、燃焼なのは何故ですか?また、使い分けも教えてください。 水のエンタルピー足し算と引き算間違えてますが、気にしないでください。すみません。
高校生
化学
赤線を引いた部分について質問です。図では 10C+4H2+12O2→C10H8+12O2の反応が78KJですが赤線部では-78KJになっています。これはどういうことなのでしょうか?解説よろしくお願いします🙇
高校生
化学
「H2Oを消去するために~」とはどういった意味でしょうか?教えてください。
高校生
化学
エンタルピーの質問です。 どなたか教えていただけると幸いです。 これは、熱量が系に入るため正(△H >0)になり、外界は系に熱が入ってなくなるため△H=-Qになるという認識で合っていますでしょうか。 つまり、その反対に熱量が系から出る時は、外界はその熱を受け取るから符号変わるってことでしょうか。 系から熱量が出る時は、△H <0で外界は正の値かということです。 よろしくお願いします。
高校生
化学
画像の赤線の部分で、なぜこうなるのかわからないので教えていただきたいです!
高校生
化学
結合エネルギーの問題です 反応熱=(生成物の結合エネルギーの和)−(反応物の結合エネルギーの和)の公式を使って解いたのですが答えが合いません。答えをみると反応エンタルピー=(反応物の結合エネルギーの和)−(生成物の結合エネルギーの和)となっていました。なぜ前者の式では駄目なんですか?
高校生
化学
(3)の問題で-2.22kJはどこからきた数字ですか? 教えてください🙏
高校生
化学
化学のヘスの法則の問題です この問題のエンタルピー図の書き方がわかりません (書いた図を教えてくれると嬉しいです)
高校生
化学
(4)では水の分質量は増加しないのですか?
高校生
化学
(2)では電極8は充電の式で質量が減少している、とあるのに(3)では質量が増加している、とあるのはなぜですか?? めちゃくちゃ混乱してます.....よろしくお願いします🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。