Public Start At
Updated At
運動とエネルギー まとめ✏️
18
1994
2
Info

Junior HighKelas 3
【理科】1章のまとめです✨
わかりやすければ いいねお願いします💗
フォローも待ってます😁🙌
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
理科
2枚目の文の物体が静止していた。までの部分が理解できません。図2は写真1枚目です。 どなたか教えてください。
Junior High
理科
密度と体積と質量の違いを教えてください
Junior High
理科
ここの問題全部教えてください- ̗̀ ̖́-
Junior High
理科
(2)です。解説読んでもよくわかりません。高さ÷斜面の長さ×重力でバネにかかる力が求められるのですか?それは公式なのですか?
Junior High
理科
中2理科 天気の変化 hPa、Pa、N、Kg、gの単位の揃え方を教えて頂きたいです🙇♀️
Junior High
理科
この(4)の答えがアになるんですが、、、 ばねののびが3.3cmの時0.264Nになるのはわかります。しかし、そこから0.5-0.264=0.236Nになぜなるのかがわかりません。なぜ0.5から引いたんですか?ちなみに2024年度新潟県の理科の入試問題です。
Junior High
理科
解答を見て答えを出したのですけどなんで式に2.4cmが出てくるのかわからないしその式で出た24cm/sが40cm/sになるのかもわからないです
Junior High
理科
(3)はなぜアになるのか、また(4)の解き方を教えていただきたいです。
Junior High
理科
(1)の②がわかりません・・・ 私は等速直線運動を行っているから直線のグラフになるのではないかと思い、ウにしたのですが解説ではアでした。 解説には、「おもりが床についた後は、台車の運動の向きに力は働いていない。したがって、台車は等速直線運動をする。」 と書いてあったのですが、よく意味がわかりませんでした(´・ω・`) どなたか教えていただけると嬉しいです!!
Junior High
理科
こちらこそ フォロバありがとうございます
褒めていただき嬉しいです!
夕雨さんは絵が上手でわかりやすいです!
これからもよろしくお願いします
フォローありがとうございます!!!!!( *´꒳`*)
嬉しいです!!!
私のは、参考にならないけどね笑
凄くまとめ方上手いと思います!
色とかシンプルで、わかりやすいです!
ここの範囲難しいんだよねぇ笑
頑張ってくださいね!
応援してます!!!!
そして、よろしくお願いします(๑•̀ㅁ•́ฅ✧