✨ 最佳解答 ✨
因数定理を利用して、まずその式=0となる数を探して、組み立て除法など使って積の形にしていく感じです
説明不足 すいません
だいたいこんな感じです
まずその式=0 となる数を探してください
因数定理と組立除法の詳しい説明や証明についての青チャ乗せときます!
分からないとこあったら言ってください
ありがとうございます!時間が掛かりましたが、納得できました。ちなみに組み立て除法は、一年生のうちに習いますか?
現在1Aの黄チャを使っているんですが載っていなかったのでもしかしてムズかしい青チャしかそれは載っていないのかな~と思ったので。。
私の高校は1年の3学期にはもう数2に入ってたので一年の間に習ったと思います。でも範囲としては2年のものです! 送った青チャは数II・Bのものです〜!
なるほど👀
ありがとうございました!
頑張ってください〜
回答ありがとうございます!
質問ですが、因数定理、組み立て除法とはどういう事ですか?
よろしければ、教えていただきたいです。!