ナナナ 5年以上以前 有効数字が無限=割り切れない数なので無理数ではないかと ひとりぼっち 5年以上以前 回答ありがとうございます。これは例えば実験で得られた結果を元に色々な諸数値を割り出す計算の際、その計算で実験の回数を用いる時に先生から注意された事なのですが、無理数ではなかった気がします。曖昧ですいません。実験の回数が3回ならこの3は有効数字何桁?みたいな質問をされました。 はっしー 5年以上以前 横からすみません。 ・実験値の平均を取るときの実験回数(整数値) ・理論的に導かれる値(三角形の面積を求めるときの、底辺×高さ÷2の2など) ・円周率や√2などの数字定数 こういう数は確かに有効数字無限大ですが、それらを一括して名前がついてるとは聞いたことがないです!!あえていうなら、「非測定値」「数値係数」とかは伝わるかもです。 留言
回答ありがとうございます。これは例えば実験で得られた結果を元に色々な諸数値を割り出す計算の際、その計算で実験の回数を用いる時に先生から注意された事なのですが、無理数ではなかった気がします。曖昧ですいません。実験の回数が3回ならこの3は有効数字何桁?みたいな質問をされました。