Physics
高中
已解決
(1)はなんでAだけに注目すればいいのですか?
Bは考えなくていい理由教えてください!
おねがいします!!!
@細
有履記還詳の先B(内部の包作も合も)が。質是
7 の小物体A を質量の無視できる糸でつるして, 一 B |
定の可さぃで上昇している。重力加速度をの とし,
裕気の抵抗および物体A4にはたらく浮力は無視でき
るものとする。
(1) 系の張力 7 はいくらか。 6 9
(2) 気球Bにはたらく浮力旭 はいくらか。また, 外部の空気の密度を
の とすると, 気球の体積 はいくらか。
物体A が地面からんの高きになったとき, 糸を切断した。
(3) Aが地面に到達するまでに要する時間 。はいくらか。
(4) 糸が切断された後』 気球がさらに ヵ だけ上がったときの和気球の束
さゅはいくらか。 (信州大)
17 等度運動(等速直線運動)では力のつり合いが成りたつ。
(1) Aに注目すると アニ729
(2) B に注目すると pr=Mg+ア=(M+m)9 …①
科き1
20まり にすのすの+29が CE
Q 氷が切断きれた後の気球の運動方程式は. 加未度を g として
還還記 DAして の導
/ 了前記 2た
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
そーゆーことなんですね!
ありがとうございました!