N.K 8年以上以前 こんばんは! 大学一年の者です やはり、勉強は大学受験に使うことから始まると思います。なので、私は、志望校を完璧にとは言いませんが、ある程度絞って、合格するために勉強していくと良いかと思います。 やはり、何をするにも、目標が無いとずっと頑張るのは難しいと思います! なので、勉強以外にも目を向けてみるのは良いかと思います! あとり 8年以上以前 志望校は学部まで決めてます。 でもまだ目標というより夢みたいな感じで現実味がなくて… オープンキャンパスに行って本当にいきたいと思ったので、夢じゃなくて目標という意識をもって頑張ります! ありがとうございました‼ N.K 8年以上以前 いいですね!志望校が早く決まれば決まるほど合格できます! 追加ですが、赤本など、その大学に関する何かを部屋に飾ったりしてはどうでしょうか? ふと周りを見渡した時に、それを見て、合格するんだ!って思えば、やる気に繋がるのでは無いかと思います。 留言
なお 8年以上以前 全国模試を受ければ自分の悪いところいいところがわかるからいいと思うよ ぼくは英語偏差値74.9だけど、国語と数学が苦手でやばたんだから国語と数学の勉強に力を入れようかと思ってるよん あとり 8年以上以前 受けるなら具体的にどんな模試がいいですか? 学校が独自でやってる模試しか受けたことないです… なお 8年以上以前 うーん いろいろあるよね 駿台模試とか進研模試とか有名予備校でもそういうのもしてるよ なるべく人数は多いほうがいいけど、近いところがいいんじゃないかな あとり 8年以上以前 ありがとうございます! 近くの予備校でやってないか調べてみます! 留言
志望校は学部まで決めてます。
でもまだ目標というより夢みたいな感じで現実味がなくて…
オープンキャンパスに行って本当にいきたいと思ったので、夢じゃなくて目標という意識をもって頑張ります!
ありがとうございました‼