Physics
高中
詳しく解説して欲しいです🙏🏻
29 平面上の力のつりあい 図のように, 重き
15 N の物体を軽い糸でつなぎ, なめらかな斜面
に静止させた。余面は横 4.0m・高き 3.0mであ
り, 物体が糸から受ける張力の大ききを 7(N),
物体が斜面から受ける垂直抗力の大きさを WINJ
とする。
二 2
N |
B.0
m
にーー
口(1) 物体が受ける重力・研直抗力・張力を図にか
き入れよ。 なお, 向きがわかれば矢印の長さは
自由とする。
口(2) 斜面に平行な方向・垂直な方向の力のつり あ
いの式を求めよ。
平行な方向ごー
垂直な方向_
ロ(⑬ 7(NJ. MI(N〕 をそれぞれ求めよ。
(2②) 斜面の長きさは, 74.02よ3902 =マy25 =5.0[m]
斜面に平行な方向の力のつりあいの式は, 右上向きを
正とすると -(sxS8Fの=0
斜面に垂直な方向の力のつりあいの式は, 右下向きを
正とすると. に-のft(sx錦ト
5.0
平行な方向 一15xきでオアニ0
E直な方向 一V+15Xさや=0
HL!
(3 (2②の式を解く。
7…9.0N, WV…12N
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
(2)の式の意味がわかんないです( .. )
なんで15に3/5かけるんですかね?3/5はsinだってことは分かったんですけど😅