解答

✨ 最佳解答 ✨

理由
►金属元素と非金属元素
 周期表で,ホウ素とアスタチンを結ぶ線の,左側が金属元素,右側が非金属元素である。但し,Hも非金属元素である。
 金属元素は一般に陽性で,共有結合し難く,非金属元素とイオン結合性の化合物や塩をつくり易い。金属元素の酸化物や水酸化物は塩基性を示し,酸と反応し易い。単体は金属の性質を示す。一方,非金属元素は,単体が室温で気体のものが多く,化学結合をし難い希ガスを除き,一般に陰性で,非金属同士で共有結合して分子性化合物をつくり易い。非金属元素の酸化物や水酸化物は酸性を示し,塩基と反応し易い。

参考までに

第3周期の元素は、Na、Mg、Al、Si、P、S、Cl、Arの8つですね。
イオン結晶は、陽イオンと陰イオンの結合で出来ているので、この中から陽イオンになるもの、陰イオンになるものを探しましょう。
NaはNa+になりやすく、MgはMg2+、AlはAl3+になりやすいです。
Siはイオン結合を作りにくく(高校生の間はそのような認識でよいです)候補から外します。
ClはCl-に、SはS2-に、Pは教科書にもよると思いますがとりあえずP3-になりやすいということにしておきます。
Arは希ガスで化合物を作りにくいので候補から外します。
後は陽イオン3種と陰イオン3種(教科書によってはPを除いた2種)の組み合わせを作るだけです。
NaCl・・・塩化ナトリウム
Na2S・・・硫化ナトリウム
(Na3P・・・リン化ナトリウム)
MgCl2・・・塩化マグネシウム
MgS・・・硫化マグネシウム
(Mg3P2・・・リン化マグネシウム)
AlCl3・・・塩化アルミニウム
Al2S3・・・硫化アルミニウム
(AlP・・・リン化アルミニウム)
といった具合だと思います。

参照元

http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_1_kaitei/contents/ch-1/1-bu/1-2-3.htm

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12182659062

紅しょうが

わざわざご丁寧にありがとうございます😭

留言
您的問題解決了嗎?