✨ 最佳解答 ✨ ぴ🐰 約9年以前 2次不等式を解け という問題なら判別式を使う必要はありません。 解の個数を求めよ とか問題に何か続きはありませんでしたか? ゲスト 約9年以前 ⑵のアです ぴ🐰 約9年以前 判別式はxが実数の範囲内にないことを前提に解いているようなので、√の中が負になることを明記すれば判別式は必要ないと思います(解の公式の√の中=判別式なので) ゲスト 約9年以前 √の中がマイナスになる事を明記すれば良いんですね! ありがとうございましたm(_ _)m 留言
な 約9年以前 この問題は図を書けば解ける問題です^ ^ 判別式を使ったのは、x軸とグラフの位置関係を調べて図を書くのが目的です。 この問題では、判別式が0より小さいので、 x軸より上にグラフが浮いている?図が書けますよね。 よってy軸より下にグラフはないので、解はないという事がわかります。 わざわざ判別式を使うほどの問題でもないと思うので、減点はされないと思いますが… 分かりにくかったらすいません。 な 約9年以前 間違えました。y軸じゃなくてx軸より下に です。すいません(・・ ゲスト 約9年以前 解説とても分かりやすかったです! ありがとうございましたm(_ _)m 留言
⑵のアです