✨ 最佳解答 ✨
中学の段階では、
水酸化ナトリウム▷▷NaOH
水酸化物イオンを含むので塩基性
というように判断できます
ちなみに酸性は水素イオンを含みます
そんな感じです🙌
他にも見分けるものはありますか?😳
なんと調べれば良いのでしょうか
写真までありがとうございます!塩基がアルカリ性ということですか?
詳しくいくと、
塩基性の物質の水溶液がアルカリ性を示します🤚
水溶液に解ければアルカリ性です!
水に解ければ、です、、すみませんm(._.)m
そうです!
水に溶けるか溶けないかは私もわからないのです…すみませんm(._.)m
中学で塩基という言葉は出てこないので、恐らく溶けないものは出てこない…?かと思います。
出てきたとしてもアルカリ性で大丈夫では?….と思います。
中高一貫のところの事情はよく分からないのでそういう所に通っていたとしたら申し訳ないです🙏
難しいですね😂😂!
ありがとうございました!
OHと出てきたらアルカリ性で、
Hがでたら酸性とおぼえるのでしょうか?