Japanese history
高中
漢書地理誌、後漢書東夷伝、魏志倭人伝がごちゃごちゃになってしまいました。特に後漢書東夷伝と魏志倭人伝が同じ記述があるから〜〜だのような事が書いてありごちゃごちゃになってしまいました。説明お願いします、、、
解答
漢書地理誌は当時倭国が100余に分かれていたことなど、後漢書には107年に帥升が奴隷を後漢へ献上したことや光武帝から奴国王が漢委奴国王という金印をうけたことなど、魏志倭人伝には卑弥呼の政治のことなどについて書かれています。
後漢書と魏志倭人伝に同じ記述があるというのがどういうことか私には分からないのですが、後漢書では漢委奴国王、魏志倭人伝では卑弥呼が親魏倭王という称号を他国からもらったという点では似ている部分はあるかなあと思います。
もし時間があるのでしたら他の方の回答も待ってみてください…!
長い文を書かせてしまいすいませんでした、、、、
丁寧な解答本当にありがとうございました!!
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
分かりやすくまとめて頂きありがとうございました!!とても分かりやすいです!!ありがとうございました、、