Japanese history
高中
已解決

高3の受験生です!
日本史Bをセンターでも、私立大学の入試でも使おうと思っているのですが、具体的にどういった勉強方法で、1日に何時間ぐらいやれば覚えられますか?
また、いつまでに日本史1周終わらせればいいですか?
回答よろしくお願いします!

日本史 日本史b 大学受験 勉強方法

解答

✨ 最佳解答 ✨

日本史ではなく、現社をとっていたものですが、よく、日本史は暗記系科目なので後に回すほうがよいって言われてるんですけど、とりやすいものから先に仕上げた方が精神的には負担が軽くなりますね。武田塾(Youtubeサイト)によると、日本史だけを一週間で終わらすという作戦があるようです。例えば参考書や教科書の内容をとにかく一週間その科目だけひたすら暗記していくっていう感じですね。日本史はかなりの量なので1周が限界かもしれませんね。詳しくは武田塾 日本史 と、YouTubeでうってみてください。また、私の案ですが、ただ、教科書やらを見ても途中で飽きてしまったりということもあり得ると思います。そこでおすすめなのがYouTubeで配信してるTry itというサイトです。これは、動画自体20分くらいでいろいろ見てたらすごい時間がかかってしまいますが、その代わりとても詳しいです。ですので、参考書や教科書を手元に動画を見ながら進めていくというのもありかと思います。ただ、全部見ようとするとものすごく時間がかかるので一週間じゃ厳しいかもしれませんね。これらで基礎を押さえて、後は河合の実践問題や各大学の過去問をひたすら解けば高得点が期待できます!公民よりも安定して高得点がとれると思います。国立も受けて併願というのなら、国数英理も対策しないといけないので、しんどいとはおもいますが、2週間で全ての流れを押さえて、できれば2.3日でひたすら演習って感じいいと思いますけどね。受験頑張ってください!!

ゲスト

もちろんですが、一通り終わった後も軽くでいいのでちょこちょこやったところを復習したり、動画を見返して見てください。でないと、せっかくの詰め込みが無駄になってしまうので。

ふうか

とても詳しくありがとうございます!
国公立は併願しないので、かなり受験教科数は絞れています!
YouTubeさっそく活用させていただきます!
いろいろ試してみます!
本当にありがとうございます頑張ります!!!

留言

解答

私立だと確かに絞って専念ができるのでいいことですね。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉