✨ 最佳解答 ✨
自分が行きたいところに行くことが大事だと思います。
結局大学に行って問われることは何浪とか現役とかじゃなくて、その人が出来るか出来ないかということだと聞きました。
大学に行って授業にしっかりついてこれるか、意欲があるかということの方が、教師は興味があるそうです。
私が言いたいのは、大学名とか何浪とか現役っていう言葉に惑わされず、
もし東大にどうしても行きたいんだったら、そこを何浪してでも入るって意欲が必要だということです!
あまり興味がない大学に行っても、楽しくないですよ、きっと。
でも、どちらも行きたくて悩んでるんだったら、学校のHPとかパンフレット見て、そこでしか学べないものとか、魅力を感じた方に行くのが良いと思います。
長くなってしまってすみません( ̄▽ ̄;)
浪人して東大志望していることを誇らしく思っている人がいたので。
国公立のなかで高いところなので、それは誇らしげに思う人がいてもいいです。
けれど、それはその人が思ってることであって、こんなこというのはあれかもしれませんが、私は自分の目指している大学に魅力を感じていたら、心のなかではその人の考えを軽く流すと思います(笑)
その人がただの大学名だけで誇りに思っているのだとしたら、私はその人を尊敬しないと思いますよ。
ずけずけとすみません( ̄▽ ̄;)
東大いって後悔する人もいるんで、東大が全てって感じでもないみたいですょ
やっぱりそうですよね。
ちゃんと質問に答えられてないかもしれませんけど、ご了承下さい(._.)(._.)