✨ 最佳解答 ✨
長文を読むときはどのようにしていますか?
また、勉強はどのようにしていますか?
長文を読むときは、後戻りしないことです。
そして、英語を日本語に訳すのではなく (よくやりがち)、英語を英語のままで意味がわかるようにしてください。(リスニングにも役立ちます)
それをできるようにするためには、何回も繰り返し問題を解いたり、何回も読むことが大切です(^o^)
いきなり難しい問題に取り組むのではなく、
思い切って中学レベルの長文問題に取り組むのもありです。
分からない単語があった時は、調べる前に
品詞(文での使われ方)と意味を想像してから引くようにしてください。 試験本番などでは、知らない単語が出てくる場合がたくさんあります。
そのときに、とても役立つと方法です。
アドバイスありがとうございます。
試験本番で活かせるように、すぐに実践するようにします!
解答ありがとうございます!!
長文を読むときは、1度問題に目を通してから、聞かれている問いの近くを重点的に読んでいます。分からない単語があれば、辞書で引いたりしていました。
日本語に訳してから、問題を解く癖がついてしまっているので、教えてもらった「英語を英語のまま理解する」を意識して解けるようにしたいです。
新しい問題ばかりに取り組むのではなく、基礎的な問題を何度も繰り返し解くように気をつけます!