Chemistry
高中
已解決
・高二化学
2枚目に疑問をいくつか書きました、よろしくお願いします🙇
3 電気分解 【23点】
問1 次の条件で電気分解を行った際に各電極で起こる反応をeを含む反応式で表しなさい。
なお、反応はもっとも起こりやすいもののみが起こるものとする。
(1)陽極:銅,陰極: 銅, 電解液: 硫酸銅(II) 水溶液
(2) 陽極: 白金,陰極: 白金, 電解液: 硫酸銅(II) 水溶液
(3) 陽極: 鉄,陰極: 鉄, 電解液: ヨウ化カリウム溶融塩
(4) 陽極: 黒鉛, 陰極: 黒鉛, 電解液: 希硫酸
【各2点計8点】
解答
(+) Fe → Fe2+ +2e-
?
21→I2+2eccなることはないですか?
電極が酸化されることの方が起こるということですか?
(-) k++e→K
?なぜこの反応が起こるのですか?
←+は水溶液中で反応せず
2H2O +20→H2+20Hが
起こるはずだと思いました。
還元されやすさ
陰極での反応 (還元反応)
Ag+
Ag++e
→
Ag
Cu2+
Cu2+ + 2e
→
Cu
H+
2H++2e
H2
H₂O
A13+
Mg2+税
Na+
Ca2+
2H2O +2e→H2+2OH
Li+ ~A3+は水溶液中では
還元されない
中では)
K+
Li+
I
21-
大
Br
2Br
酸化されやすさ
CF
2C1
-
12+2e
Br2+2e
Cl₂+2e
OH 40H→2H2O+O+4e-
H2O
2H₂O
02+4H++4e
NO3-
SO
(NO3, SO2は酸化されない)
123
陽極が白金、炭素棒以外の場合、電極自身が酸化
されて溶解する。
(例) Cu→ Cu2+ +2e-
Ag Ag+te
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど🧐ありがとうございました!