Physics
高中
この問題の1番がわからないです。鉛直投げ上げの公式を使うのかと思ったらx=vt
の式を使っていました。そして、この小球の運動は等加速度直線運動ではなくて等速直線運動なんですか?
[知識]
15. 気球からの投げ上げ 鉛直上向きに速
さ 2.8m/sで上昇する気球がある。 気球の
かごの上端Pから,鉛直上向きに小球を投
げ上げたところ, 1.0s後に上端Pと小球が 2.8m/s
すれ違った。 重力加速度の大きさを9.8
気球
-すれ違った位置
---小球を投げ上げた位置
かご
P 小球
■m/s2 として, 次の各問に答えよ。
(1) 小球とすれ違ったときのかごの上端Pは,小球を投げ上げた位置から何mの高さ
にあるか。
2) 地面から見たとすると, 気球から投げ上げられた直後の小球の速度はいくらに見
えるか。
3) すれ違ったときの, 気球に対する小球の相対速度はいくらか。
(湘南工科大 改
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉