repairing damaged drywall
as well as
[brush and roller] painting.
という感じだと思います
repairing damaged drywall とbrush and roller paintingはas well asで並列関係になっています。
andはbrushとrollerを並列で結んでいて、
brush and rollerというまとまりがpaintingsを修飾しています。
2つが並列関係にあるなら
repairing damaged drywall as well as painting brush and rollerでいいじゃんって思ってしまうのですが、
なぜpainting brush and rollerではなくbrush and roller paintingなのでしょうか?
painting brush and rollerだと
ハケとローラー【を】塗る
となるので
painting brush and roller
ハケとローラー【を】塗ること
brush and roller painting
ハケとローラーの塗装
=ハケとローラー 【で】塗ること
どっちであっても
名詞句 as well as 名詞句 で並列にはなります。
brush and roller paintingという語順は
以下のように考えてください
paintを普通の動詞として使った場合
paint with brush and roller
というふうに前置詞句で書きます
動詞paintに、with brush and roller が副詞句としてついています。
この動詞paintを、(動)名詞のpaintingに書き換えた、と考えてください。その場合with brush and rollerの部分は次の2つの書き方ができます。
1つ目は
paintings with brush and roller
ハケとローラーで塗ること
というようにそのまま置くことです。
2つ目は
動詞を修飾するのは副詞
名詞を修飾するのは形容詞 ですよね?
いま動詞paintを名詞paintingにしたのだから
動詞を修飾する副詞は、名詞を修飾する形容詞にする。
そうすれば修飾関係が維持できますね。
ということで
paint with brush and roller (動詞+副詞)
↓
brush and roller painting(形容詞+名詞)
こういうふうに書き換えます。
repairing damaged drywall というかたまりとbrush and roller paintingというかたまりが並列関係にあると感じたのですが、そうではないのですか??