English
高中
已解決
この「it has been」と、「it is」の違いってありますか?どのような時にどちらを使うのかまで教えて欲しいです(*・ω・)*_ _)
時最に
第1章 It を主語とする構文
Lesson
5
1)
007 It has been [is]... since S' + 過去形 「S'が〜して以来・・経つ」
AA
It has been three months since I last saw you.
あなたに最後にお会いして以来, 3か月が経つ。
<It has been [is]... since S' + 過去形〉 は,ある時点から今までどれくらい時間
が経ったかを述べる表現。 このit も漠然と時間を表すものであり,「それは」 と訳さな
い。 述語動詞は has been または is となる。
》 It is a long time since I first went to Europe.
私が初めてヨーロッパに行ってから長い時間が経つ。
きみが
since は前置詞でもあるので, since の後ろには S'V' だけでなく,名詞も置かれる。
》 It has been ten years since his last concert. 彼の最後のコンサート以来、10年が経つ。
somalblood
t
1
(1)
(2)
(3.
(4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
総合英語be まとめ(3)
6126
41
英語表現 II ~Clearおすすめ関係詞~
1607
18
【超効率まとめ】英文法完全マスター① 〜品詞・文型〜
1245
13
ありがとうございます!
そのような微妙な違いだったのですね^^;