Chemistry
高中
已解決
中3です
「化学反応式を書きなさい」という場合の答えに
H+ ➕OH-→H2O
などのイオン式が書いてあることがあるのですが、いまいち違いがわかりません…
イオン式と化学反応式の違い、問題の聞かれ方の見分け方が分かる方いたら教えてください🙇♂️
単元1
3 うすい塩酸5cm3を試験管に取り、BTB
液を1~2滴加えて黄色にした。 これに、右
の図のように、うすい水酸化ナトリウム水溶
液を1滴ずつ加えていくと、あるとき、 液の
色が緑色となった。 次の問いに答えなさい。
4点×5(20点)
(1) うすい水酸化ナトリウム水溶液を加える
と、液の色が緑色に変化したのは、液中で
BTB液を
加えた
うすい塩酸
ある変化が起こったからである。この化学変化のことを何というか。
(2)(1)の化学変化を、 化学反応式で表しなさい。
うすい
水酸化
ナトリウム
水溶液
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉