Mathematics
高中
366の問題で直線abの方程式の求め方を詳しく教えてください。問題集の答えだと内容が薄くわかりません
366
指針
点と直線ABの距離をdとすると、
△ABPの面積は 1AB-d
ABの長さは一定であるから, dが最小となる
とき, ABPの面積も最小となる。
点Pの座標を
とする。
直線ABの方程式は
ニ+1=1
すなわち
また
x-2y+2=0
AR= √√(0+2)²+(1-0)=√5
B
X
P
✓ 366 平面上に2点A(-2, 0) B(0, 1) をとる。 点Pが放物線
y=-x2 上を動くとき, ABPの面積の最小値を求めよ。 また,
そのときのPの座標を求めよ。
②
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19