Mathematics
高中
青チャートB 32(1)格子点
答えがy=kの分け方で解いてあったのですが、
x=kでの分け方の回答例が知りたいので、どなたかお願いします。kを偶奇で分けて足したら答えが分数で出てきました、、、
456
重要 例題 32 格子点の個数
0004
xy 平面において,次の連立不等式の表す領域に含まれる格子点(x 座標
標がともに整数である点) の個数を求めよ。 ただし, nは自然数とする。
(1) x=0, y≥0, x+2y=2n
(2) x≥0, y≤n², y≥x²
解答
基本雄
指針「不等式の表す領域」は数学II の第3章を参照。
n に具体的な数を代入してグラフをかき, 見通しを立ててみよう。
(1) n=1のとき
n=3のとき
ya
O
x+2y=2・1
n=2のとき
YA
y 1
=x+2y=2・3-
x+2y=2・2
3
2
-20
-1C
A
X 0 1
73
2
x
-10
O 1 2 3 4 5 6
n=1のとき 1+3= 4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24