Mathematics
高中
已解決
二次関数の最大•最小です。 (質問したい番号に紫で丸をつけています)
2枚目の波線部で1 と -1の場合で分けて最大値 最小値を出していますが、問題からだと、-1と2で最大最小を出すのが普通だと思います。
どうして、2ではなく1なのでしょうか?
よろしくお願いします
39 関数 y=x²-2x+3 について, x が次の範囲の値をとるときのy
の値の最大値、最小値を求めよ。
(1)-3≦x≦0
(3) 0≦x≦3
(2)-1≦x≦2
(4) 2≦x≦5
(2)
最大値 6
(x=-1 のとき)
最小値 2
(x=1のとき)
mmm
012
x
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございました。すごく理解できました!!!