✨ 最佳解答 ✨
xとyの一次式の積とは、
(ax+by+c)(dx+ey+f)・・・*
のような式です。
一方で、この式をxの二次式として捉えた時、
(x-α)(x-β)のように変形できそうですよね。
この考えをふまえて*を見た時、
解はyの一次式にできそうです。
この方針で問題を解いています。
まず、解の公式を用いて解き、解はyの一次式になることが分かっているので、√の中の二次式は解答に書いてあるとおり完全平方式になるとわかります。
解の√の中が完全平方式になるということは、
√の中の二次式は(y-t)^2と表せるような重解を持つ方程式。
よって、判別式は0になるはず。
このように計算すると、kがでるので、改めて解が導出できる。
よって後は解をもとに
(x-α)(x-β)の形にします。
√の中は二次式になっていて、解全体が一次式になる、ということは、√(一次式)^2=(一次式)になってもらわないと困るということです。
ご丁寧にありがとうございます!
もう一度解き直して考えてみます!
ありがとうございます😭とても分かりやすく途中まで理解出来たのですがYの一次式になるには完全平方式にならないと行けないというとこがよく分かりません。
もし良ければ教えていただきたいです🙇♀️,,