のどちらに向かうほど
太平洋側]
(9) 地震を起こすもとになる大きな力は何というものの運動によって生じると考えられているか。
プレパラート ]
2 図は, ある日の午前10時48分56秒に発生した地震を, 震源から離れたA・B2地点で観測した地震計の記録
である。表は,AB地点でのゆれ始めの時刻とA地点の震源からの距離を示したものである。 あとの問いに答
えなさい。
A地点
410
a
b
15秒
a
b
24秒
B地点
ゆれ始めの時刻
震源からの距離
A地点
10時49分21秒
160km
B地点
10時49分36秒
(1)図で,はじめに起こるaのゆれを何というか。
(初期微動]
(2)図のab のゆれを伝える2種類の波の速さは何km/sか。 次のア~クからそれぞれ選び, 記号で答えなさ
10.6
い。
ア 2.5km/s
イ 4.0km/s
オ 6.9km/s
カ 7.6km/s
ウ 4.4km/s
キ10.0km/s
I 6.4km/s
18.8km/s
a [300]
〔
(3)表の空欄で,B地点の震源からの距離は何kmか。
(4) B地点で,bのゆれが始まった時刻は,10時何分何秒か。
b[
151160
100
〕