Mathematics
高中
已解決
(4)の解き方を教えてください🙇♀️
(1) 144の正の約数について
①正の約数は何個あるか。 ②正の約数の総和を求めよ。
(2)936nが自然数となるような最小の自然数n を求めよ。
(3)39773362の最大公約数を求めよ。
(4) 2つの整数a, b を6で割った余りがそれぞれ3, 5であると
き, 40-262を6で割った余りを求めよ。
(5) 5進法で表された小数 0.341 (s) を, 10進法の小数で表せ。
(6)次の2進法の数の計算をして, 2進法で答えよ。
① 10101 (2)-1011(2)
2 1011 (2) X 1101 (2)
(1) 1
(2)
(4)
①
15
個 ②
403
26
(3)
41
4
(5)
0.768
(6)
①
1010
(2)
2
10001111
(2)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5643
19