Physics
高中
已解決
合成派の書き方がわかりません。教えて頂きたいです
01
1 合成波
次の2つの波の合成波を
(1)
かけ。
例
(2)
例
(3)
(4)
x
x
4 解答編
(c) 速度が0の点は, 横波表示でも速度が0である。
よって B. D. F.H
(d) 速度が右向きに最大の点は,横波表示ではy軸
正の向きに速度が最大である。 よってA, E. I
(e) 速度が左向きに最大の点は, 横波表示ではy軸
負の向きに速度が最大である。 よってC, G
(2)y 軸方向の変位をx軸方向にかき直す。
(4)
2 まず各時刻での波 A, B をかき, 次に2つの波
の合成波を作図する。
(1)
0
(a) 最も密な点は媒質が周囲から集まってくる点で
ある。 よってD, H
(b) 最も疎な点は媒質が周囲へ遠ざかっていく点で
ある。 よってB, F
(c) 速度が0の点は, 横波表示でも速度が0である。
よってA.C.E. G. I
(d) 速度が右向きに最大の点は,横波表示ではy軸
正の向きに速度が最大である。 よってB, F
(2)
(e) 速度が左向きに最大の点は, 横波表示ではy軸
負の向きに速度が最大である。よってD, H
3
(3)
5 重ねあわせの原理 ( 1 )
1 何点かについて, 2つの波の変位の和を求め,そ
の点を図中に記し, それらを線で結ぶ。
(1)
(2)
例
0
(4)
y
3 (1) 波 A, B の合成波を作図する。
Ay
----- B
合成波
x
x
(2) 波 A, B の波形と,それらの合成波を作図する
合成波
A, B
0
(3)
(3)
IB
y
A
合成波
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
(2).(3)がなぜこのような図になるかが分かりません。教えて頂きたいです