Science
國中
至急です!!!
答えはIが垂直抗力 Ⅱが合力になっています。なぜⅡが合力になるのか分かりません💦
次の(1)から(4)までの問いに答えなさい。
次の文章は、斜面上の小球にはたらく力について説明したものである。文章中の( I )と
Ⅱ)にあてはまる語として最も適当なものを、下のアから才までの中からそれぞれ選びなさ
い。 ただし, 小球は十分に小さいものとする。 なお、文章中の2か所の ( I )には同じ語が
あてはまる。
小球には, 下向きの重力と斜面に垂直な方向の ( I )がはたらいている。重力は,斜
面に沿った方向の力 W1 と斜面に垂直な力W2に分けられる。この力W1 は重力と(I)の
(Ⅱ)に等しい。
ア 摩擦力
イ垂直抗力
ウ 圧力
エ合力
オ分力
(2) 〔実験1] と [実験2] の結果から, 小球がもっていた力学的エネルギーに関して、正しく説
明したものはどれか。 最も適当なものを, 次のアからエまでの中から選びなさい。
ア 小球がもっていた力学的エネルギーは, はじめの高さが高いほど大きく, 斜面の傾きが大き
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
斜面に平行な力w1と斜面に垂直な力w2を合わせたものが重力で、あり合力であるためw1は分力ではないのでしょうか?😭