解答

✨ 最佳解答 ✨

面積比から相似比
→√3倍の長さをどうとるか
→三角定規の形
→2倍の長さや直角をどうとるか
→直径の利用
という流れです

留言

解答

あげた回答は無視

円Oの半径をrとすれば面積は(a)
円Pの半径をRとすれば面積は(b)
円Pの面積が円Oの面積の3倍になればいいので(c)
(c)について整理したあと、両辺の平方根をとると、
R=(d)rなので、Rがrの(d)倍だとわかる。

rを1としたとき、rを1辺とする内角(e)°の直角三角形を考えれば高さが(d)rになる。
したがって、内角(e)の直角三角形を考えれば、半径R=(d)rがとれ、面積が3倍の円Pがかける

留言
您的問題解決了嗎?