Chemistry
高中
已解決

結合エネルギーの問題です 反応熱=(生成物の結合エネルギーの和)−(反応物の結合エネルギーの和)の公式を使って解いたのですが答えが合いません。答えをみると反応エンタルピー=(反応物の結合エネルギーの和)−(生成物の結合エネルギーの和)となっていました。なぜ前者の式では駄目なんですか?

113 結合エネルギー (1)H-H,CI-CIの結合エネルギーをそれぞれ436kJ/mol, 243kJ/mol とする。 また HCI の生成エンタルピーを-92.5kJ/mol とする。 H-C1 の結合エネルギーは何 kJ/mol か。 Jom
得る必要があり、その量を結合 1mol 当たりで表したものを結合エ ネルギーという。 したがって,結合エネルギーをエンタルピー変化 △Hで表すと, △H0 となる。 H2(気)→2H(気) △H=436kJ Clz (気)→ 2C1 (気) △H=243kJ 1/2(気) +/Cl2(気) △H=-92.5kJ HCI(気) ①式×1/2+②式×1/2-③式より, HCI (気)→H(気) + CI(気) △H=432kJ 化学反応とエネルギー 127 ① -2 結合が切れて生じた原 子はばらばらになって飛 び回っているので,気体 状態である。 これは,H-CIの結合エネルギーが432kJ/molであることを表す。 [別解] 反応物の結合エネルギーの総和を Qi, 生成物の結合エネルギ ーの総和を Q2 とすると 反応物→ 原子 △H=Q1 ・・・(i) 生成物→ 原子 △H=g2 ・・・ (ii) (i) 式 (ii) 式 より, 結合エネルギーを用い て反応エンタルピーが求 められるのは, 反応物, 生成物ともに分子間に相 互作用が生じていない気 体の場合である。 反応物 AH=gQ2 生成物 反応エンタルピー 原子 反応物の 結合エネルギーの総和=1 生成物の 反応物 結合エネルギーの総和=2 反応エンタルピー= Q 生成物 第2編 したがって, 反応エンタルピーは次式で表される。 反応エンタルピー=(反応物の結合エネルギーの総和) 生成物の結合エネルギーの総和) Ho これを③式に適用すると, x/1/12mol) CI-CI -92.5kJ= 436kJ/mol × 1/1 mol+243kJ/mol× 2 H-H -x [kJ/mol]×1mol H x=432kJ/mol H-Cl ボルで表すと. HE DI

解答

✨ 最佳解答 ✨

旧カリの反応熱は新カリで反応エンタルピーとなりました。
この場合、熱とエンタルピーで符号が逆になるため、
公式の引き算が逆になります。
だから、前者だと旧カリの熱になり、エンタルピーになりません。

まあ、前者でやり、最後に-をつけたら値は出ますが、現在のエンタルピー計算だと反対になります🙇

さくら

理解できました!後者の式で解いたほうが的確なんですね!

留言
您的問題解決了嗎?