Chemistry
高中
⑹なんですが、銀のモル濃度は2Xだから2.0×10^-4にはならないのですか?
問2の大学
5種類の金属イオン(Ag / AP. Ba. Pb', m²)の硝酸塩のいずれか
異なる金属イオン1種類のみを含んでいる。 また, 試薬 a,b,c,d,e
を純水に溶かした溶液 A, B, C, D, E がある。溶液 A~Eは,それぞれ
はアンモニア水, 希塩酸 希硫酸 クロム酸カリウム水溶液, 水酸化ナトリ
ウム水溶液のうちのいずれかである。 これらを用いて実験1~5を行い、次
のような結果を得た。
実験1 A~Eの溶液をそれぞれ別の試験管に取り分けを加えると, Cお
よびDの入った試験管の中に白色沈殿が生じた。
①
実験2 A~Eの溶液をそれぞれ別の試験管に取り分け bを加えると,Dお
よびEの入った試験管の中に白色沈殿が生じた。
③
②
実験3 A~Eの溶液をそれぞれ別の試験管に取り分けを加えると, A.
B, Dの入った試験管の中に白色沈殿が生じ, Cの入った試験管の
中に褐色沈殿が生じた。 さらに過剰のcを加えると, A, B, Dか
ら生じた沈殿は溶けた。
実験4 A~Eの溶液をそれぞれ別の試験管に取り分けdを加えると, A,
B.Dの入った試験管の中に白色沈殿が生じ, Cの入った試験管の
中に褐色沈殿が生じた。さらに過剰のdを加えると, AおよびCか
ら生じた沈殿は溶けた。
④
(3)
で。
合
B504
成式を書きなさ
1 (4/下線部③の白色沈殿のうち溶液Aおよび溶液Bから生成した物質の組成
式をそれぞれ書きなさい。
2m
20 (0% Mon),
(5) 下線部④で起こった化学変化を化学反応式で書きなさい。
ce
Ag206 NH
[Ag(NH3)2] 20
(6) 下線部 ⑤ のそれぞれの沈殿をろ過した後, それぞれの固体の一部を別
に水に溶解させて飽和水溶液を調製した。 溶解度積 {単位は (mol/L)
(mol/L) 3 のいずれか}が,溶液Cから生じた沈殿では4.0 × 10-12,
溶液Dから生じた沈殿では4.0×10 溶液Eから生じた沈殿では
1.0 × 103mである場合、下線部⑤でC. 1. Eから生成した物質の和
① 国から
水溶液中のモル濃度をそれぞれ有効数字2桁で求めなさい。
ること
分子
試薬
沈殿
色
過剰に加えた場合(生成物)
理系前期
Ag20
褐色
溶解 ([Ag (NH)2]+)
A1(OH)3
白色
NH3aq
Pb (OH)2
白色
Zn(OH)2
白色
溶解 ([Zn(NH3)]+)
AgCl
白色
HClaq
PbCl2
白色
18:0-15
IH+OL
BaSO4
白色
H2SO4aq
PbSO4
白色
Ag2CrO4
赤褐色
0.8
K2CrO4aq
PbCrO4
黄色
BaCrO4
黄色
Ag20
褐色
02.17
DH
A1(OH)3
白色
溶解 ([Al (OH)4]-)
NaOHaq
Pb (OH)2
白色
溶解([Pb(OH)]2-)
(3)
東京都立大-
x=1.0×10^*[mol/L]
2023年度 化学<解答> 89
が得られる。 他の沈殿についても同様の計算ができる。
2 解答
(30字以内)
1. (1)(7)-(e) (1)-(c) (3)-(b)
(2) ソーダ石灰は水も二酸化炭素も両方吸収するため。
びwo〔mg〕 とすると
(3) 化合物 A 44mg 中の C, H およびOの質量をそれぞれ wc WH およ
wc=110x
12.0
44.0
-=30.0〔mg]
2.0
WH = 54x
18.0
=6.0[mg]
wo=44-30.0-6.0=8.0[mg]
C:HO=
30.0 26.0
:
:
8.0
12.0 1.0 16.0
Zn(OH)2 白色 溶解 ([Zn (OH)]2-)
3の結果から試薬 c は NaOHaq とわかり,溶液 C に含まれるのは
である。このことから, 実験1における試薬 a は HClag で溶液
含まれるのは Pb 2+ となる。 さらに実験5の結果から試薬eは
O溶液に含まれるのは Ba2+ となる。 溶液 D, Eがわかると
2における試薬b は H2SO4aq とわかる。 実験4の結果から試薬dは
NH3aq となり,過剰のNH3aq に溶解するのは Ag2O Zn (OH)2なの
で,溶液 A に含まれるのは Zn2+とわかる。 最後に実験3の結果に戻っ
て,溶液 B に含まれるのは残った A13+ となる。
(6) 溶液 C から生じた沈殿は Ag2CrO で, 溶液中では次式の溶解平衡の
状態にある。
のの
Ag2CrO (固) 2Ag+CrO2
=2.56.0.0.50=5:12:1
分子式は (C5H12O) と表せ, 分子量が 100 以下なのでn=1である。し
したがって,求める分子式は
C5H12O ...... (答)
(4)化合物 Aの分子量は88.0で,反応式は
2C5H11OH+2Na→2C5H1 ONa+H2
よって
880×10-3
x1 =5.0×10 [mol]
88.0
CH3
2
(5) H3C-C-CH2-CH3
OH
HO
(6) 化合物X H3C-CH-CH2-CH2-CH3 ② の化合物 : CHI 3
HO-HO- OH
H
(7) H3C-H2C.
H&C.
ここで, [Ag+]2 [CrO42-]=Ksp=4.0×10-12 を満たす Ag2CrOが溶解
しており、そのモル濃度をx [mol/L] とすると
*CH-CH2-OH
CH-CH-CH3
H3C
H3C
OUT OH
HC-H2C-
HƆ
[Ag+]2[CrO,^-]=(2x)2xx=4.0×10-12
が成り立ち
H3C
*CH-O-CH3 HỒ
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉