✨ 最佳解答 ✨
左ADEHと右BCFGは直方体の左右の面ですね。
DC=EFで斜めにDE,CFなら左ADEHと右BCFGは90°でくっついているから、斜めに切っても、平行四辺形でなく長方形ですね🙇
面AEHDと面BFGCの対角線に面DEFCがくっついてるってことですか?
だったら尚更90じゃない感じがするのですが…対角線にくっついてるなら45とかそーゆーのになりそうな気がするのですが…
読解力なくてすみません…
実際に家にありそうな四角い直方体(または立方体)を同じように切ったら(切らなくても切ったイメージが持てたら)分かると思います。直方体なければ、ノート何冊か束ねたら直方体になるから切らなくても斜めに切ってイメージしたら平行四辺形にならないことは分かるかと🙇
なるほど、ありがとうございます
いえ、すみません。まだイマイチ納得できなくて、もう少し考えさせて欲しいです
ごめんなさい。これ以上こつぶさんに質問してもこつぶさんに迷惑かけるだけな気がするのでもう少し待って頂きたいです
大変申し訳ないです
四角い段ボール箱にEDFCみたいな長方形を、段ボール箱の横の対角線になるように厚紙を斜めに入れたら、長方形の厚紙でぴったりはまるから90°とわかります🙇
すみませんやっと理解出来たかもしれないです。
直方体の断面のサイトを使って切った時にできた四角形っぽいやつだけ切り取ったら確かに直方体のように見えますね!
ありがとうございます🙏
もう形で判断するかんじですよね
ほんとですね。わざわざありがとうございます😭🙏
ありがたいです
すみません、 ADEHと右BCFGは90°でくっついている って所がいまいちなにを指しているのかわかんないです…
お手数お掛けします…🙏