✨ 最佳解答 ✨
1つは、教科書に出てくる「用語」、たとえば「扇状地」とかを説明できるかどうか。
教科書を見ずにやってみて、教科書で答え合わせをしましょう。
これは、用語を答えられるかではなくて、説明ができるかどうかが大切です。
もう1つは、教科書に載っている写真や地図、グラフを見て、何がわかるかを説明できるようになったらいいですね。
写真などの下や横に説明が書いてありますが、それを隠した状態で説明できるかやってみて、答え合わせもしましょう。
地理総合、地理探究では、写真や図表から何が読み取れるかもポイントです。
よくあるのは、「○○のことを何という?」という、用語の方をメインにしてしまう方法ですが、大切なのは、その用語をきちんと説明できること。クイズだったら、言葉を答えるのでいいんですけどね。
あと、グラフは形を覚えるのではなくて、読める(何を表現しているのかがわかる)ようになりましょう。
返信ありがとうございます!!
すごく困ってたのでめっちゃありがたいです🙏🏻
やってみます!💪🏻