Mathematics
國中
已解決
連立方程式の問題です。XとYの値を求めるところまではわかったのですが、赤い下線をしているところの1.2がどこからきたのかわかりません。
解説お願いします🙏
(8) K町では、空き缶のリサイクルを推進するため, アルミ缶1個を2円, スチール缶1個を1円と交換して
いる。 K町のA中学校では,アルミ缶とスチール缶を集めてリサイクルに協力し, 交換したお金は寄附して
いる。
A中学校では先月, アルミ缶とスチール缶を合わせて4000個集め, お金と交換した。 今月は,先月に比べ,
アルミ缶の個数が20%, スチール缶の個数が10%それぞれ増えたので、今月集めたアルミ缶とスチール缶を
交換した金額の合計は,先月より1150円多かった。 今月集めたアルミ缶の個数を求めなさい。 <福岡改〉
x+y=4000
20.2x+0.1g=1150×10
2500
3/ 7500 ¥1500
15
4000
0.4x+0.1g=1150
×10
7500
メリ 4000
x+y=4000
-4x+y=11500
-3x
=-7500
2500
x1
7500個
(2点)
(8)先月集めたアルミ缶の個数をx個,スチール缶の
個数を4個とすると,
Jx+y=4000
←先月の個数
0.2x×2+0.1y×1=1150←増加した金額
x=2500,y=1500
今月集めたアルミ缶の個数は、2500×1.2=3000(個)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございます
2500➕2500×0.2でも大丈夫ですか?