Mathematics
國中
已解決
2024の科学大高校の過去問です。
問3から問5のやり方を教えて欲しいです。
急ぎです!お願いします
下の図のように放物線y=xと直線 y=ax および双曲線y= // がx座標が2である点Aで交わって
*
x
いる。また、直線y=axと双曲線y=の点A以外のもう1つの交点を点Bとし、∠ACB90"と
なる点Cをy軸上の負の部分にとる。 次の問いに答えなさい。
問1点Aの座標を求めなさい。
問2kの値を求めなさい。
問3 OCの長さを求めなさい。
問4 ABCの面積を求めなさい。
B
5 放物線y=x上に点Pをとる。 △ABCの面積と△OPCの面積が等しくなるとき,点Pの座標
を求めなさい。 ただし、点Pのx座標は負とする。
2 1
問2
k =
3
4
A 2 4 )
8
.
oc- 2√5
4√5
問5
P(-4. 16
16)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11119
85
【夏勉】数学中3受験生用
7236
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6950
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6289
81
全く汚くないですよ!!😭綺麗です!!
問3の80ってどこから来たんですかー😭