Science
國中
已解決
中学理科 湿度
この問題が分からないので教えてください🙇♀️
3 室温16℃,湿度20%の閉めきった部屋で,加湿器を使って部屋の湿度を上げた。 このとき使った加湿
器は,水を細かい水滴にして空気中へ放出し, 放出された水が水蒸気に変わることで,部屋の湿度が上が
るしくみである。 なお, 16℃における,空気1m²中にふくむことのできる水蒸気の最大量は 13.6g/m3で
ある。このことについて、あとの各問いに答えなさい。(4点)
(1)
13.6
13にふとのできる水の量/ma31を何というか その名称を書きなさい
567
(4)加湿器に水200gを入れ,部屋を加湿した。 水200gがすべて水滴になって空気中へ放出され, 水蒸気
に変わったとき,この部屋の湿度はおよそ何%になったと考えられるか,次のア~エから最も適当なも
のを1つ選び,その記号を書きなさい。 ただし, 部屋は閉めきったままで, 室温は16℃に保たれてお
り,部屋の容積は40mであった。また,空気中への水の放出は,加湿器からのみであったものとする。
ア 37%
イ 47%
ウ. 57%
エ 67%
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
すみません!遅くなりました
ありがとうございます🙇♀️