(2)尿中でのイヌリンの濃度は血しょうと比べで120倍に濃縮されている。
すなわち、尿中でのイヌリンの濃度は血しょうと比べで120倍濃くなっている。
イヌリンの量は尿中と血しょう中では変わらないのに(再吸収されないから)、尿中では濃
度が120倍濃くなっている。ということは、イヌリンが溶けている原尿は、尿量より、120
倍多い、ということ。
なので、1分間に生成される原尿の量は1.0×120=120mL(1分間に生成される尿の量は問題文より1.0mL)
よって1時間に生成される原尿の量は120×60=7200mL=7.2L