Science
國中
已解決
(3)は(イ)や(ウ)を求めた数をそのままかいてはだめなのですか?回答は全然違うところに点が打ってあります。教えてください。お願いします。
3
以下の表は静止している物体を真空中で自由落下させたときの時間と落下距
離との関係を示し, その結果に基づくデータが記載されています。 次の問いに
答えなさい。
(大阪国際高 [改題])
落下距離
時間 (秒)
(cm)
0.1秒毎の速さ (cm/秒) 0.1秒間の速さ (cm/秒)
(平均の速さ
の変化
0
0
0.1
4.9
0.2
19.6
0.3
44.1
49
(イ) 147
(ウ) 245
343
98
(オ) 98
98
(カ) 98
98
0.4
78.4
(土) 441
45
0.5
745
(3) 0.1秒毎の速さ (平均の速さ) を縦軸に, 時
間を横軸にとったグラフ (vtグラフといい
ます)を解答欄に完成させなさい。
(4)(3)tグラフと時間軸 (横軸) に囲まれ
た部分の面積が自由落下した距離に相当しま
す。 真空中で自由落下を始めて3秒後の落
下距離 (m) を整数で答えなさい。
1秒毎の速さ(平均の速さ
500
400
300
200
さ100
(cm/秒)
0.2
時間(秒)
FO
0.4
0.6
0秒毎の速さ(平均の速さ)
(cm/秒)
g
0
0.2
0.4
0.6
時間(秒)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
中1理科総復習✡
2837
35
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1872
18
ありがとうございます‼️