Mathematics
高中
已解決
a⁴+3 a² b+2 a b²-1 はaとb に着目すると何次式か
って問題なんですけど
①aとb両方を含む項で一番次数の高いもの ②aとbのどちらかが含まれている項でいいので 一番次数が高いもの
②になるのってこういう考えですか?教えてください🙇🏻♀️🙏🏻
②だと
なんでaとbに着目しろって書てるのに aだけの次数でいいの??⩌⤚⩌
って思ったけど
着目する文字以外は全て数として考えるわけだから
[aとbに着目しろ] って時は a⁴+3 a² b+2 a b²-1
これ多項式→ aとbに着目する=aとb以外は全て数字として扱おう →それぞれの項見てくとa⁴が次数いちばん高いから4次式だ!!!!
ってことですか?
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6064
51
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3186
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3162
10
なるほど
そういう事なんですね!!
a⁴はbについて0次式っとかって考えてなかったから 変な考えしてました…笑
ありがとうございます(*´︶`)