◯密度
弱酸や
【10】
2価の酸H2Aは水溶液中で次のように2段階に電離する。
H2AH+ + HA
HAH++A2-
モル濃度 [mol/L] の硫酸水溶液において,硫酸の1段階目の電離は完全に進行し, 2段階目は一部が電離し
どれか。 ただし, 水の電離によって生じた水素イオンの濃度は無視できるものとする。
た状態になっているとする。 2段階目の電離度をα2として,この水溶液の水素イオン濃度 [H+]を表している式は
0
②
C
《 解答》
④
3 2c
c(1+ a2)
6 c(1-a2)
Ca2
《解説》
硫酸は2価の強酸であり,その電離は2段階に進行する。
H2SO4 → HSO4+H+ HSO4 SO42+H+
e[mol/L]硫酸水溶液について,まず1段階目は完全に電離するので,その変化は濃度cを用いて次のように表
される。
H2SO4
→
HSO4 + H+
電離前
C
電離後
0
0
0 [mol/L]
C
C [mol/L]
2段階目の電離度が α2 なので HSO4の電離は次のように表される。
HSO4
SO42 + H+
電離前
C
0
0 [mol/L]
変化量
-cα2
+ca2
+ca2
[mol/L]
電離後
c(1- a 2)
ca2
c+car
[mol/L]
問題文のH2Aから解説のH2SO4はどこで見て判断して解説のようにそうなるのですか、?