Mathematics
國中
已解決
なぜ2番がy=2分の1x+3になるのかと、3番の-3と11になるのかが分からないです💦教えてください🙏🙏
3 下の図において, 放物線 ① は y=ax (a は正の定数)のグラフです。 2点A,Bは放
物線①上の点で,点Aの座標は(-2,2), 点Bのx座標は4です。 また,2点 A,B
を通る直線を②とし, 点Cの座標を(30) とします。このとき,後の各問いに答えな
さい。
400
y
NO YOUTO TOPP
1 8
(上)
(1) αの値を求めなさい。
A
10
(2)点Aを通り△AOBの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
(3) y軸上に点Pがあります。 △ACBとAPBの面積が等しくなるとき,点Pのy座
標として考えられる値をすべて求めなさい。
解答
解答
(2)
点Aを通り、△AOBの面積を2等分する直線は、
OBの中点を通る。
O(0,0)、B(4,8)の中点は(2,4)
A(-2,2)と(2,4)を通る直線はy=1/2x+3
(3)
Cを通り、ABに平行な線とy軸との交点を求める。
ABの傾きは1、C(3,0)なので、
Cを通り、ABに平行な直線は、y=x-3
よって、Pの座標は(0,-3)…①
ABとy軸との交点をDとする。
ABは、y=x+4なので、
上記で求めたPとDの距離は、7
Pのうち、①と違う点をQとすると、
△APB=△AQBとなるQは、
PD=QDとなればいいので、
QD=7から、Qのy座標は7+4=11
よって、Pのy座標は、-3と11
丁寧にありがとうございます!!!!!
めっちゃ分かりやすいです!!!!
誰にBAをつけるかはあなたの自由ですが、(3)がわからない方にBAをつけるのであれば、他の質問に答えるのを控えます。
本当にすみません
間違えてつけてしまい、BAを変えることができないと初めて知りました
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
(3)は分かりませんでした、、すみません