Mathematics
國中
已解決

なぜ6の平方根は±‪√‬6なのに√36は6になるのですか?
教えてくださいおねがいします🙏

解答

✨ 最佳解答 ✨

平方根とは、2乗したら〇になる数を言います。
2乗したら36になる数は、6と-6がありますよね。

対して、√36は√6²=6、-√36は-√6²=-6 になります。

まろんくりーむ

すみません、なぜ36を6の二乗にまとめれる?んですかね、
言語化があまり上手では無いのですが…

きらうる

6×6=36 ですよね。なので、6の2乗でまとめることができるのですが…

まろんくりーむ

あ、すみません、確かにそうですよね…。
これってどっちかって言うと仕組みを理解する、というより暗記?的な感じで理解した方がいいんですかね、

きらうる

仕組みを理解することも大事ですよ。
でも、仕組みがよくわからないのであれば、もうそういうものだと割り切ってしまうことも大事です。

まろんくりーむ

あぁ、√36が6になるのは、もう既に√6が二乗し済みだから、ということなんですね。
ご迷惑おかけしました🙏

留言
您的問題解決了嗎?