Chemistry
高中
已解決
2021第一日程-2
①選択肢①なのですが、問題文に書かれてる酸素は酸素分子のことだと思うのですが、酸素原子を求めるには2枚目のように酸素分子1つには酸素原子2つあるから酸素原子は酸素分子の物質量の2倍だと考えれば良いであってますか?
②選択肢③なのですが、1枚目の写真の3と書いてあるところなのですが、これは過酸化水素一個に対して酸素原子は2個あるから2倍で酸素原子は2molという解釈であってますか?初め、私はO2だから酸素原子は1つだから➗2したのですがこれは違うであってますか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
18 2021年度 化学基礎/本試験(第1日程)
問2 次の記述で示された酸素のうち, 含まれる酸素原子の物質量が最も小さいも
のはどれか。正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
⑩0℃, 1.013 × 105 Paの状態で体積が22.4Lの酸素
水 18gに含まれる酸素
過酸化水素 1.0mol に含まれる酸素
2
0.1
H
④ 黒鉛 12gの完全燃焼で発生する二酸化炭素に含まれる酸素
02 v
22.4(L)
=
(mol 0.5mol
22.4(1mol)
H2O=18(1/mal)
H2O12
18(g)
H2/0
(mol
ることが
(80%/mol)
1mol
0
3.
H2O21mol
空
©
H2
02
〇原子1mok入
空
A
2mg1
4. C + O2
12g
(mol
CO2
coz
2001
→
CO2
(mol
0
2. 10℃、1.013×105paの状態で体積 22.4(L)のO2
22.4(L)
1.0(mol)
021mol
22.4(1/mol)
20
よって、○原子は2molである
2moc
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
あっててよかったです!!教えてくださりありがとうございました🙇♀️