✨ 最佳解答 ✨
はっきり言うとこの文に関しては「判断できない」が正しいです。
これはこの型に関してはありがちなことです。
形容詞のかたまりと判断すると
Willy wrote <a long letter to his parents>
ウィリーは彼の両親へ向けた長い手紙を書いた
副詞のかたまりと判断すると
Willy wrote a long letter / to his parents
ウィリーは彼の両親へ(向けて)長い手紙を書いた
どっちでもあり得ると思うけど
たぶんみんな何となく日本語的にスムーズだから
副詞のかたまりと判断していると思います
その辺は慣れてくしかありませんね
頭に置いておいてほしいことがあって
この型の全ての文が
副詞/形容詞 どっちもありなわけではありません
例えば
Willy recieved a letter to his parents
これはto his parentsが形容詞のかたまりと判断して、
ウィリーは、彼の両親宛の手紙を受け取った
としますよね。なぜかと言うと、
recieve + to his parents 彼の両親へ + 受け取る
この組み合わせはおかしいから。
動詞の方向性とそれを修飾する副詞のかたまりの方向性が合わないから。
だから基本的には副詞のかたまりで考えてみて、
明らかにおかしいときは、形容詞のかたまりで考えてみる、という手順で行くといいと思います。
ありがとうございます!