Mathematics
高中
已解決
(2)を上のように解いたのですが、間違いで下のような考えに?なるのでしょうか?下の考え方は、間違っていますか?もし間違っていなかったら、
なぜAの確率とBの確率をかけるのでしょうか?
Bだけあたり
AもBもあたり
(2)(号)
上
→ まちがい?
AもBもあたり
10
x 9
11
2
90
9
"
まちがい
正しくは5
AははずれBはあたり
2
1/8 X 4½ 1600
9
90
90
16
90
"1
5
基礎問
180 第7章 確
113 非復元抽出
10本中2本の当たりが入っているくじがある.この中から,A
とBがこの順に1本ずつくじをひく. ただし, Aはひいたくじを
もとにもどさないものとする。 このとき,次の確率を求めよ.
(1) Aが当たる確率 PA
(2) Bが当たる確率 PB
精講
(2) Aが当たりをひいた場合と, はずれくじをひいた場合で残りの
当たりくじの数が違います. こういうときはどのように考えてB
の当たる確率を求めるのでしょうか?
解
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
なるほど…😭すごく分かりやすくて感動です!!ご丁寧にありがとうございました!!